Blogブログ

【2025年2月23日開催】メグとばけものコンサートのデザインに携わっています

ゲーム「メグとばけもの」の音楽を担当された作曲家の裏谷玲央さんが主催・企画・演出・アレンジを手がける「メグとばけものコンサート」の制作に携わっています。
久保田は、公式サイトやフライヤー、一部のグッズ制作を行っています。

公式サイト:https://rei-music.com/megm_sound/concert/
クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/748938
コンサート公式SNS:https://x.com/megm_concert

【ワークショップ】3/8(日) 14:00-16:00開催!未経験者歓迎!はじめてのWebデザイン体験

これまで全国各地で開催され、大好評の「はじめてのWebデザイン体験」講座!
「デザインの考え方」を学んだ後に、模造紙にWebパーツを切り貼りしながら、アナログでホームページを作成します。初心者の方でも楽しく参加できるワークショップです!

◼️こんな方におすすめ!

  • Webデザインに興味がある方
  • Webサイトを作るフローや考え方を知りたい方
  • 手を動かしながら学ぶのが好きな方

◼️こんなことがわかります!

  • Webデザインの基本的な考え方
  • ユーザーに伝わりやすいページ構成の作り方
  • Webサイトを構成する主要パーツの役割と使い方


◼️開催概要
・開催日程:2025年3月8日(日)14:00-16:00
・会場:デジタルハリウッドSTUDIO広島
 〒730-0802 広島市中区本川町3丁目1番5号 2F port.inc 内
・人数:20名(先着順)
・参加費:無料

◼️お申し込み
https://school.dhw.co.jp/school/hiroshima/event/n-event008.html

【ワークショップ】2/16(日)14:00-16:00 開催「平和文化Cafe2『平和を伝える』ってどんなこと?」

無料でどなたでもご参加いただけます。
主 催  広島市・(公財)広島平和文化センター
ワークショップを交えながら日常の延長線上に「平和」について話しあう時間をつくってみませんか?

▼昨年の様子
https://tsuguten.com/activity_report/activity_report-6375/

【こんな人におすすめです】

・親子で平和について話すきっかけが欲しい人
・平和活動や学習を行っている学生や学校の先生
・県外や海外の人たちに、広島を案内したいと考えている人
・広島の歴史やピーススポットについて知りたい人
・平和活動に興味がある人。横のつながりを持ちたい人

【こんなことをします!】

・「伝える・受け取る」イラスト伝言ゲーム
・ 戦後80年。自分にできる平和へのアクションを考えよう!
・ 次の世代へ伝えたい広島の風景は?

2.開催日時

2025年2月16日(日)14:00-16:00(2時間)

3.開催場所

広島平和記念資料館 会議室(1) (広島市中区中島町1-2)

4.募集人数

50名程度

5.参加費

無料

6.参加方法

1.専用フォーム

https://forms.gle/gztQzWJ6PL5HknFq9

2.電話

082-242-8872(公益財団法人 広島平和文化センター)

7.お問い合わせ

TEL 082-242-8872

主 催  広島市・(公財)広島平和文化センター

運 営  一般社団法人 Hello Hiroshima(ハローヒロシマ)

【ワークショップ】2/22(土)14:00-16:00 デジタルハリウッドSTUDIO静岡開講オープニングイベント

デジタルハリウッドSTUDIO静岡開講オープニングイベントでワークショップを行います!
「デザインの考え方」を学んだ後、模造紙にWebパーツを切り貼りしながら、アナログでホームページを作成します。
初心者の方でも楽しく参加できるワークショップです。

・日時 : 2025年2月22日(土) 14:00~16:00
・会場 : デジタルハリウッドSTUDIO静岡
     静岡市葵区七間町8-20 毎日江﨑ビル2F
・人数 : 20名(先着順)
・参加費: 無料
・お問い合わせ:0120-260-011
 【mail】 shizuoka@dhw.co.jp

詳細はこちらから→https://school.dhw.co.jp/school/shizuoka/event/event_op20250222.html

【セミナー】2/8(土)14:00-16:00開催!「経験者から聞く!『地域デザイン』の仕事のはじめ方」

デジタルハリウッドSTUDIOの講師であり、新島の地域おこしに携わる奥田剛先生をお迎えして、地域デザインの仕事のはじめ方や地域に求められるデザイナーの条件についてお話を伺います。
また、優秀者に地域の仕事をつなげる「地域のみらい講座」を受講後、案件を獲得したSTUDIO横浜の卒業生の事例もご紹介します。

【日 時】2025年2月8日(土)14:00-16:00
【会 場】デジタルハリウッドSTUDIO横浜&オンライン
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル 4階
TEL:045-577-8707
【参加費】無料
【定 員】オフライン 20名 / オンライン 無制限
【お申し込み】デジタルハリウッドSTUDIO横浜のイベントお申し込みフォームまで
お申し込みはこちら

【セミナー】2/5(水)19:30-20:30開催!「ブランディングデザインを行う地方の会社の頭の中」

全国でブランディングデザインを手がけるディスポート株式会社の代表 平田篤史さんと佐合恭平さんをお迎えして、「らしさ」を形にするプロセスについて、オンラインイベントでお伺いします。

◼️開催概要

【日 時】2025年2月5日(水)19:30-20:30
【会 場】オンライン(ディスポート株式会社から中継)
【参加費】無料
【定 員】20名
【お申し込み】Peatixよりお申し込みください(限定20名)お申し込みはこちら

【お知らせ】デジタルハリウッドSTUDIO広島のオーナーになりました!1期生を募集中です!

2025年4月1日にリニューアルオープンをする、デジタルハリウッドSTUDIO広島のオーナーになりました。

新しいデジタルハリウッドSTUDIO広島は、
「学ぶだけで終わらない。人のつながりを仕事へつなげるクリエイター育成スクール」
をコンセプトに掲げ、これまでお世話になった皆さまや新たな出会いを大切にしながら運営してまいります。

デザインに興味がある方、クリエイティブ人材をお探しの方、広報制作でお悩みの方々をつなぐ場所にしていきたいと考えていますので、ぜひお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
1月からはどなたでも参加可能なイベントも多数開催予定です!
下記のウェブサイトからご参加ください。

▼デジタルハリウッドSTUDIO広島▼
https://dhhiroshima.kubota-s.com

▼主婦・ママクラス1期生募集▼
https://dhhiroshima.kubota-s.com/mama

▼連携・課題提供をしてくださる事業者の方を募集しています▼
https://dhhiroshima.kubota-s.com/forcompany/

最後に、今回の立ち上げにご協力いただいた全ての皆さまと、応援してくださった皆さまに、心からお礼申し上げます。

デジタルハリウッドSTUDIO広島を通じて、広島がより良い街になるように、全力で頑張ります!

【ワークショップ】2/2(日) 13:30-15:30開催!未経験者歓迎!はじめてのWebデザイン体験

2/2(土) 13:30-15:30開催!

未経験者歓迎!
はじめてのWebデザイン体験

これまで全国各地で開催され、大好評の「はじめてのWebデザイン体験」講座!
「デザインの考え方」を学んだ後に、模造紙にWebパーツを切り貼りしながら、アナログでホームページを作成します。初心者の方でも楽しく参加できるワークショップです!

◼️お申し込み
https://dhhajimeteweb.peatix.com/

◼️こんな方におすすめ!

  • Webデザインに興味がある方
  • Webサイトを作るフローや考え方を知りたい方
  • 手を動かしながら学ぶのが好きな方

◼️こんなことがわかります!

  • Webデザインの基本的な考え方
  • ユーザーに伝わりやすいページ構成の作り方
  • Webサイトを構成する主要パーツの役割と使い方


◼️開催概要
・開催日程:2025年2月2日(土)13:30-15:30
・会場:デジタルハリウッドSTUDIO広島
 〒730-0802 広島市中区本川町3丁目1番5号 2F port.inc 内
・人数:20名(先着順)
・参加費:無料

★イベントに関するお問い合わせ
3月まで準備期間のため、公式LINEにてご連絡ください。

LINE : https://lin.ee/UkdPLu5

【セミナー】1/23(木) 19:00-20:30開催!事例から学ぶ!ホームページ制作の依頼時によくあるトラブルと解決方法

1/23(木) 19:00-20:30開催!

事例から学ぶ!
ホームページ制作の依頼時によくあるトラブルと解決方法

はじめてホームページを持つ方や、リニューアルを検討中の方に、ホームページを依頼する際によくあるトラブルや解決方法について、具体的な事例をもとに解説します。

お申し込み
https://dhhiroshimaevent.peatix.com/

◼️こんな方におすすめ!
・はじめてホームページを作りたい方
・現状のホームページを新しくしたい方
・安心して依頼できるホームページ制作会社や制作者の選び方を知りたい方

◼️こんなことがわかります!
・統計から見るトラブルの種類
・ホームページ制作の流れと注意すべきポイント
・相性の良い制作者を見つけるコツ
・より良いホームページにするために考えるべきことは?

◼️参加特典
・ホームページ作成を依頼する時に役立つ「準備シート」をプレゼント!

◼️開催概要
・開催日程:2025年1月23日(木)19:00-20:30
・会場:port.cloud(デジタルハリウッドSTUDIO広島 連携施設)
〒730-0011 広島県広島市中区基町5-44 9F
TEL:082-962-1322
・人数:20名(先着順)
・参加費:1500円
・主催:株式会社Hint / デジタルハリウッドSTUDIO広島

【ワークショップ】2/1(土) 公益財団法人ひろしま産業振興機構が主催する創業ステップアップセミナーに登壇します

公益財団法人ひろしま産業振興機構(ひろしま創業サポートセンター)主催の「チームで生み出す新規事業ワークショップ・創業ステップアップセミナー【創業体験編】」に、創業伴走者として登壇します。
事業創出に必要なスキルや知識を、1日で学べる体験型イベントです。ぜひご参加ください!

【詳細】https://www.port-cloud.jp/seminar/2241224-1/

第一部 創業者と伴走者のパネルディスカッションおよび事業アイデアのある人のプレゼン&公開メンタリング
第二部 事業創出体験ワークショップ

日 時:2025年 2月 1日(土)10:00~17:30
第一部 10:00~12:00/第二部 13:00~17:30
会 場:port.cloud(広島市中区基町5ー44広島商工会議所ビル9F)
参加費:無料(定員・会場40名)*午前中(第一部)のみオンライン参加可
対象者:事業仲間・支援者を見つけたい人/創業に関心のある人/創業して間もない人

★お申し込みは以下の応募フォーム
https://forms.gle/RYbeBr95jqskfy818

▼案内リーフレット▼
2/1・チームで生み出す新規事業ワークショップ

登壇者紹介
〈創業者〉
中野瑛登 氏(合同会社アルステクト・広島大学)・小川芙幸 氏(学生団体ひとあそび。・広島大学)
井上遊星 氏(一般社団法人スターベルズ・広島大学)・及川陽香 氏(株式会社ジョブパーク・近畿大学)

〈創業伴走者〉
松岡英明 氏(∞キャンバス代表)・松永浩行 氏(Offshore・Liberty代表)
高橋昭彦 氏(SAA認定アドバイザー)・久保田涼子 氏(デジタルハリウッドSTUDIO広島オーナー)

〈プレゼンター〉
山尾望翠 氏(魔法の手/笑顔に繋げる絵本プロジェクト)
新藤杏菜 氏(Care Embrace Fashion by LeAILE/障がい者向けオシャレ機能性下着の開発と販売)
片桐萌絵 氏(とらでぃっしゅ/民俗芸能の運営方法と参加システムのリ・デザイン)

〈ファシリテータ/メンターリーダー〉
元木 昭宏 氏(よろず支援拠点コーディネーター/みるみらい代表/ユニコーンファーム主宰起業参謀アカデミー修了者)

問合先:port.cloud(ポートクラウド)
TEL:082-962-1322 または メール:port_cloud@hint.jpn.org

主催:公益財団法人ひろしま産業振興機構(ひろしま創業サポートセンター)
※この事業は、公益財団法人ひろしま産業振興機構が株式会社Hint(ポートインク運営/ポートクラウド運営)に業務を委託して実施するものです。

【セミナー】1/20(月)開催!江戸川区の実施する起業家交流事業のオンラインイベントに登壇します

2025年1月20日に、江戸川区の実施する起業家交流事業のオンラインイベントで、内製化・外注化のそれぞれのメリットと判断材料などをお話します!

お申し込みと詳細→https://edonowa-edogawa.com/event/539/

イベント内容

近年、企業の“顔”とも言われるウェブサイト。
集客につなげ、成果を出すために必要な「魅せるページレイアウトやデザイン」の基本をお伝えします。
はじめてホームページを持つ方や、リニューアルを検討中の方に、20年以上の制作キャリアを持つWebデザイナーが具体的な事例をもとに、お客様を惹きつけるWebデザインの秘訣をご紹介します。

▼セミナー内容
・HP内製化・外注化のそれぞれのメリットと判断材料
・目的にあうデザイナーや会社を見つける方法
・ホームページ制作の流れと考え方
・ホームページの掲載内容をまとめるポイント
・外注デザイナーにイメージを適切に伝えるには?

▼こんな方におすすめ!
・魅力的なサイトで競合他社と差をつけたい方
・HP制作の外注を考えている方
・自社サイトはあるが集客に繋がっていない方
・Webデザイン全般に興味がある方

講師情報

久保田涼子

タイムスケジュール

19:00 開会
19:00~ 江戸川区助成金のご紹介・事業説明
19:10~ 久保田氏によるセミナー(質疑応答込み)
20:07~ クロージング
20:10  閉会

※スケジュールは、都合により一部変更になる可能性がございます。

【対象】
・江戸川区での起業に興味がある方、迷っている方
・江戸川区内で起業を目指す方
・江戸川区内で起業して間もない(創業5年未満程度の)方
・江戸川区内で副業・兼業で事業を始めたい方
・江戸川区内で第二創業で事業を始めたい方

【注意事項】
・キャンセルの場合は、運営事務局まで必ずご連絡ください。
・何らかの事情で実施が困難となった場合、当イベントを中止、または内容を変更する場合がございます。
・中止の際のお知らせはメール等でご連絡させていただきます。
・ネットワークビジネスへの勧誘・宣伝を目的とした当イベントへの参加は一切禁止とします。事務局が勧誘行為と判断した場合や他参加者からご指摘があった場合退席をお願いし、以後の参加をお断りいたします。
・当イベントの参加者に、後日連絡を取り勧誘を行うことも禁止とします。参加者が安心してご参加いただけるようご理解とご協力をお願いいたします。

お申し込みはこちらから!

広報制作で携わっている「おおたオープンファクトリー2024」が11/30に開催!

毎年広報チームとして関わらせていただいている「おおたオープンファクトリー」。

2024年の開催は11月30日(土)です!

工場見学が出来る1日!ぜひ大田区に足をお運びください!

https://o-2.jp/mono/oof2024

制作に携わっている「平和文化月間2024」が11月に広島で開催

2022年から広報物制作やデジタルスタンプラリー開発で携わらせていただいている広島市の平和文化月間が、今年も11月に開催されます。
土日にガイドツアーも行っていますのでぜひ広島に足をお運びください!

▼平和文化月間ウェブサイト
https://heiwabunka.info/2024

▼デジタルスタンプラリー「ピースパズル」ガイドツアー
https://tsuguten.com/peacepuzzle/

2024年10月10日(木)大阪トークイベント登壇「クリエイティブ業界で活躍するためのいま知ってほしい制作現場の裏側」

10月10日(木)19:00~20:30 
クリエイティブ業界で活躍するためのいま知ってほしい制作現場の裏側

デジタルハリウッドSTUDIO 大阪 梅田主催。MEFILAS制作会社クリエイティブディレクターの川﨑さんとデジタルハリウッド講師の久保田によるトークイベントです。
久保田はスクールから受講生さんたちを送り出す視点でお話する予定です!

https://school.dhw.co.jp/school/s-osaka/event/event20241010.html

■イベント内容

第1部 クリエイティブの現場で働くとは
第2部 Q&A形式トークセッション

<トーク概要>

・理想と憧れにたどり着くまで
・いま、制作現場で必要なスキル
・現場で求められる人材
・未経験から活躍できる人材になるには
・未来を見据えた今後必要なスキルとは

*質疑応答のお時間もございます。

こんな方におすすめ!

・Webデザインを勉強していて、将来的に制作会社で働きたい方
・制作会社での働き方に興味がある方
・今後Web業界に転職を検討している方
・現場で活躍するディレクターの話を聞きたい方

■お申し込みはこちらから
https://school.dhw.co.jp/school/s-osaka/event/event20241010.html

2024年10月19日(土)鹿児島のMEIZAN CREATIVE DAYS「クリエイター向けビジネススキル向上セミナー」に登壇します

2024年10月19日(土)13:30-14:30
鹿児島で開催される「MEIZAN CREATIVE DAYS」の クリエイター向けビジネススキル向上セミナーに登壇します。
「Web制作ワークフロー/押さえておきたいフリーランス仕事の進め方」
フリーランスで仕事を受ける時、トラブルになりやすいポイントを制作業務全体のワークフローに沿ってお伝えします。

【参加料金は無料】
お申し込みはこちらから https://meizancd.jp/registration/

【2024年8月開催】プロデュース企画のご案内

2024年8月に開催される久保田涼子がプロデューサーとして携わっている企画のお知らせです。

1. オンライン灯籠流し

「オンライン灯ろう流し – 灯ろうに込めるメッセージ-」は、2015 年から行っているプロジェクトです。2024年は8月3日(土)~8月12日(月)に開催。
オンラインに寄せられた平和へのメッセージは、広島市内の施設や、広島平和記念公園内の灯ろう流し会場、町中に設置されたデジタルサイネージなどに投影されます。

【オンライン灯ろう流し2024概要】

◆オンライン灯ろう流しWebサイト

日本語版: https://message.tsuguten.com/
English: https://message.tsuguten.com/en/

◆実施日程 2024年8月3日(日)~12日(月)

◆投影場所

1.広島市平和記念公園内 原爆ドーム対岸
日時: 2024年8月6日(火)18:00-21:00

2. 広島市内のデジタルサイネージ18ヶ所
日時: 2024年8月6日(火)18:00-21:00

3.ホテルインターゲート広島
1F エントランス、14F エレベーターホール、客室
広島市中区鉄砲町5-16 TEL:082-224-6110
日時: 2024年8月3日(土)~12日(月)17:00-21:00

4.成田市文化芸術センター「いわさきちひろ平和パネル展」内
成田市シティプロモーション部文化国際課 TEL: 0476-20-1534
日時: 2024年7月31日(水)

5.Gelateria & Factory Loop
廿日市市宮島口1-3-29 TEL: 0829-30-6811
日時: 2024年8月3日(土)~12日(月)11:00-17:00

6.いいオフィス広島 by LIG
広島市中区東千田町1-1-61
hitoto広島 The Tower 1F ナレッジスクエア TEL:082-248-6040
日時: 2024年8月6日(火)10:00-18:00

7.都心のまちづくり・ワーキングスペースport.cloud
広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル9F TEL:082-962-1322
日時: 2024年8月6日(火)10:00-18:00

8.CLiP HIROSHIMA(運営:広島トヨペット)
広島市中区東千田町1-1-18 1階CLiP VISION  TEL:082-567-5011
日時: 2024年8月3日(土)~8月9日(金)10:00〜18:00 ※6日定休

主催: ヒロシマ「」継ぐ展実行委員会
共催: ホテルインターゲート広島 / 株式会社 スマートコムシティひろしま / 成田市 シティプロモーション部 文化国際課
後援: とうろう流し実行委員会(広島祭委員会、広島市中央部商店街振興組合連合会)
協賛:株式会社ファンプ / 株式会社DMC広島 / 株式会社テイケイ西日本 / 有限会社久保田商事 / Gelateria & Factory Loop
制作協力:株式会社アールイーデザイン / 株式会社ファンプ / 桃山学院大学 / 桃山学院大学 テック部 / 消しゴムはんこ作家 津久井智子 / デジタルハリウッドSTUDIO広島 / William Nelson / 水谷元
機材協力: 西日本学生レスリング連盟
音楽: 鎌田まみ

2. 消しゴムはんこをおして広島オリジナルグッズをつくろう!

ホテルインターゲート広島で、8月10日(土)~12日(月)の3日間、
「オンライン灯ろう流し」のメインビジュアルを制作された消しゴムはんこ作家 津久井智子さんのワークショップ「消しゴムはんこをおして広島オリジナルグッズをつくろう!」を開催いたします。

おりづるや原爆ドーム、灯ろう流しなど広島と平和にまつわる消しゴムはんこを用いて、オリジナルのタンブラーやトートバッグ等を作成いただけます。
どなたでもお立ち寄りいただけますのでぜひご参加ください。

【ワークショップ 概要】
■ワークショップ詳細:https://www.intergatehotels.jp/hiroshima/recommendation/9863.html

■開催日時:2024年8月10日(土)~ 8月12日(月・祝)15:00 ~ 18:00
■開催場所:ホテルインターゲート広島 14階 インターゲートラウンジ
■料  金:タンブラー 2,000円
      きんちゃく 1,000円
      はがき 500円
      トートバッグ 1,500円 ※全て税込
■所要時間:30分程度(アイテムやデザインによって異なります。)
■体験方法:予約不要。直接インターゲートラウンジまでお越しください。
■主催:ホテルインターゲート広島

【講師】消しゴムはんこ作家 津久井智子(つくい ともこ)

■ホームページ:https://tsukuitomoko.com/

埼玉県出身、静岡県熱海市在住。
15才から消しゴムはんこを作り始め、特技となる。
2003年から「象夏堂(しょうかどう)」の屋号でオーダーメイドのはんこ受注制作を始め、2005年には主婦の友社より書籍「消しゴムはんこ。」を出版。小さなブームが起こるとともに、消しゴムはんこ作家として本格的な活動を開始。
以来、メディア出演や各地でのワークショップ、イベントなどを通して、はんこの作り方や楽しみ方を広く紹介するようになり、新しいジャンルの確立に大きく貢献。
近年では消しゴムはんこによるイラスト制作やプロダクトデザイン、壁画制作のほか、ワークショップイベントの企画運営・商品プロデュースなどを請け負いながら、消しゴムはんこで描く大きな絵画を<版描>と名付け、アート作品のひとつとして不定期に作品展を開いている。

6/9デジタルハリウッドSTUDIO福島開校1周年記念イベントに登壇します

デジタルハリウッドSTUDIO福島開校1周年記念イベントに登壇します!
どなたでもご参加いただけますのでぜひご来場ください^^

開催概要

開催日:6月9日 (土) 14:00~16:00 (受付13:45~)
定 員:先着15名
場 所:デジタルハリウッドSTUDIO福島
参加費:無料
お申し込み:https://school.dhw.co.jp/school/fukushima/event/first_anniversary.html

イベント内容

デジタルハリウッドSTUDIO福島も開校から間もなく1年を迎えます。1周年を記念してWebデザイン良質見本帳著者で、デジタルハリウッドSTUDIO講師の久保田涼子先生から、Web業界の本音だけトークを120分間にわたり赤裸々にお話ししていただきます。

「福島でWebデザイナーを目指せるの?」
「Web業界で働くために必要なスキルって?」
「Webサイト制作ってどのくらい稼げるの?」
「自分はWebデザイナーに向いているの?」

その場で皆さまからの質問や悩み相談にも久保田先生にお答えしていただきながら、適性診断も行います。Web業界に興味はあるけど一歩が踏み出せずにいる方、『なりたい自分になるために』まずはイベントにお気軽にご参加下さい。

こんな方におすすめ

  • 福島で活躍するWebデザイナーを目指している方
  • Web業界へ転職を考えている方
  • 自分はどんな仕事が向いているか悩んでいる方
  • クリエイティブ業界での仕事に興味がある方
  • デザインが好きな方
  • Web業界でフリーランスを目指している方
  • 未経験からWebデザイナーを目指している方

お申し込みはこちらから!

https://school.dhw.co.jp/school/fukushima/event/first_anniversary.html

【5/22開催】無料のオンラインイベントに出演します

2024年5月22日(水)20時からデジタルハリウッドオンラインのイベントに出演します!
参加者の皆さまへ抽選で書籍のプレゼントもありますのでぜひ覗いてみてください^^

詳細とお申し込みはこちらから https://online.dhw.co.jp/kuritama/event20240522/

イベント名:適性診断付き!ぶっちゃけどうなの?Webデザイナーという仕事
開催日程:2024年5月22日(水)20:00-21:30
参加方法:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料(要予約)

3/17 デジタルハリウッドSTUDIO仙台「はじめてのWebデザイン体験」に登壇します

3月17日、デジタルハリウッドSTUDIO仙台で無料ワークショップイベントを行います!
Web未経験者大歓迎です!

「はじめてのWebデザイン体験」

開催日:3月17日 (日) 14:00~16:00 (受付13:45~)
申込〆:3月15日 (金) 20時まで
定 員:対面参加 / 先着15名

場 所:デジタルハリウッドSTUDIO仙台
登壇者:久保田 涼子
参加費: 無料

お申し込み:https://school.dhw.co.jp/school/sendai/event/20240317.html

内 容:
≪1部≫講座
Webデザインの基本の考え方を講義形式で行います。
また、実際にWebデザイン業界を学んだ後の活かし方、仕事についてお話します。

≪2部≫ワークショップ
紙を切って貼って実際に手を動かしながら、Webデザインを体験。
※パソコンは使用しないため、持ち物不要です。

【受講生募集】4月開講!「デザインでつくる『地域のみらい』講座」

デジタルハリウッドSTUDIO横浜で、久保田が企画する限定講座を4月に開講いたします!
詳細→https://school.dhw.co.jp/school/yokohama/event/event035.html

この講座は、地域社会が抱える課題(地域のつながりの希薄化や、雇用不足など)を、グラフィックやWebデザインを通して、解決に導く方法を考える講座です。

参加者はクライアントワークに取り組み、地域の課題に対する実践的な解決策を見つけ出していきます。デザインは美しさだけではなく、問題解決のための思考概念の組み立てを形にする力があります。

実際にまちづくりに携わっている講師たちと一緒に、地域への理解を深めつつ、デザインを通して地域社会に寄り添った仕事のスキルを身につけていきます。

定員15名の限定講座になりますので是非ご受講ください。

デザイン×地域活性化にチャレンジ!デザインでつくる「地域のみらい」講座
https://school.dhw.co.jp/school/yokohama/event/event035.html