Blog
久保田涼子のブログ。自転車の旅日記もあります。
2013年12月19日より新しいブログがスタートいたしました!新しいURLはhttp://kubotaryoko.com/diaryとなります。
恐れ入りますがお気に入り / ブックマークの変更をお願い致します。
久保田涼子のブログ。自転車の旅日記もあります。
またまたお久しぶりです!
 
 音信不通中、家に届いた乾燥機を、ウキウキしながら初利用したら、ブレーカーが落ちて作業中のデータが吹っ飛んだ涼子です。
 
 で、
 
 
 突然ですが、5年勤めていたWebの会社を4月末で卒業することになりました。
 
 ディレクターに拾ってもらい、育ててもらい、居る人みんな大好きな場所でした。
 
 人生には節目は必ず存在して、きっとそれは必然に、しかるべき時にやってくるのだと思います。
 
 今回のことで、今までどれだけ思考を麻痺させ、環境に甘えながら漫然と生活していたのかを再確認しました。
 3年後、5年後、10年後の自分の姿はどうでありたいか。
 将来ビジョンを持ちながら、これからは生きて行きたいと思います。
 
 1ヶ月くらい、なんにもせず、自分探しをしようかなと思ったり。
 
 個人での制作、創作、音楽活動は継続していきますので、今後ともご贔屓に〜。
 
 4月17、18日にはライブもしますけん、来てね〜。空けといてね〜。
 
 またご報告します!
 
 ※写真は、友達のお家の猫。
 赤ちゃん、もうすぐ一歳。
 育児って、大変ですねー。
Private | 2010.02.26 ( Friday ) 12:28 AM
音楽でつながったお友達、映蓮さんと、ごはんをしました。
 
 元アナウンサーだったり、ヒーリング系のお仕事をしていたり、ベリーダンスを踊っていたり、彼女の波瀾万丈な人生を聞いていたら、「生きるって、面白い!」と思いました。
 
 報道で世界各国を飛び回っていた時の話が、ドラマのようで特に興味深かったです。
 
 ご縁に感謝!
Private | 2010.02.19 ( Friday ) 11:27 PM
ずっと書こうと思っていて、でも、とても大事な、あたたかいものだったから気軽に書けなかった日記。
 
 仕事帰りに立ち寄ったカフェからお届けします。
 
 去年から、ファンになってくれた小学生の女の子がいます。
 お母様もアーティストさん。
 
 二回ライブに遊びに来てくれて、多分、彼女の中のなにかと私のやっていることが、リンクしたのでしょう。
 歌を将来歌いたいんだ!という内容のお手紙をいただきました。
 
 
 年明けにも再度、キラキラした文面の葉書が届きました。
 
 先週、インフルエンザでダウンして見に行けなかったライブ会場で、娘さんは歌本を持って私を待っていたそうです。
 
 「さっきもね、涼子ちゃんの『かげぼうし』歌ってたんだよー。」
 という言葉を電話越しに聞いたとき、ありがたさと現状の不安定さがごっちゃになって、泣きそうになりました。
 
 小さな存在でも、心の支えになって、ほんと、ありがたいな〜。
 近々会って一緒に歌わないとな。
 
 
 ・・・ちなみに、その後、帰宅して見た芳晴さんからの「ずっとずっと応援してるよ」メールで更に涙した私でございました(笑)
 
 最近涙もろい!
 
 先日のレコーディングのラフミックス、いい感じにあがってましたよん。
 お楽しみにー☆
Music | 2010.02.10 ( Wednesday ) 11:49 PM
こんばんは。 
本日もこんな時間に帰宅。 
仕事が終わらない涼子です。。 
 
四月からフリーランスもいいなー。なんて、 
友人と会社を立ち上げるのもいいなー。なんて、 
新しい世界をみてもいいなー。なんて、 
気持ちを落ち着かせるために入ったフレッシュネスバーガーでお気に入りのチャイをすすりながら、ぼんやり思ったりしています。 
 
昨日は、新曲のレコーディングと、結婚式での介添えでした。 
 
レコーディングは昨年から続いているプロジェクトです。 
今回の曲は、シンプルに泣けるアレンジにしようと、完全生楽器のみ。 
サポートを、鍵盤:トーマス片平(こと平方元ちゃん)、二胡を芳晴さんにお願いしました。 
 
芳晴さんと、元ちゃんは最近、二人で仲良しライブを展開中です。 
みなさま、2月13日は、新小岩チピーに足をお運びくださいませ。 
 
芳晴さんの癒しの音色で元ちゃん癒されるの図。(写真) 
お二人とも、素敵な音をどうもありがとう。 
エンジニアでついてくださった福富さん、いつもお世話になりますm(_ _)m 
 
途中抜けしてしまったけど、ほんわかあったかレコーディングで、元気をもらえました。 
音楽、やっぱり大好きです。 
 
 
・・・さて、その後は友達の結婚式の介添えを初体験いたしました。 
 
色々あって、バタバタ5分前入りして、ぶっつけ本番一発勝負!でしたが、 
おまけに、新郎に大きな方の指輪を渡しかけるという失態もしでかしましたが(笑)、なんとか無事、任務を全う致しました。 
 
次、結婚される方、ばっちり介添えできますよん。 
 
こちらも、久しぶりのイベント業界人の皆々様に囲まれ、司会者の方とも仲良くなれてよかった♪ 
新郎新婦のお二人、お幸せに~!
Music | 2010.02.08 ( Monday ) 11:52 PM
生まれてこの方、インフルエンザなんてものにはかかったことがなかったのですが、今年初体験してしまいました。
 
 高熱と気持ち悪さで、七転八倒、どうしようもなかったのですが、お医者様も驚く回復力で、今は平熱に戻っております。
 
 ここ数日、予定をキャンセルしてしまったみなさま、ご連絡が遅くなってしまったみなさま、心からお詫び申し上げます。
 
 久々に熱が出たからか、はたまた睡眠をいつも以上にとったからか、憑き物が落ちたようにすっきりしている休日です。
 
 おまけに友人が餃子を見事に焼いてくれて元気度アップ。
 
 明日はレコーディングと、結婚式の介添えという大仕事。
 
 介添え、経験者がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします(笑)
Private | 2010.02.06 ( Saturday ) 11:51 PM
癒されました・・・。
カフェレストランShu、オーナーの方もストライクゾーンでした。
本当に素敵な場所です!
ピアノのKYOUさんとも久々にお話できて、ほんわかしました。
4/17の藤野大セッション大会お楽しみに~♪
Music | 2010.02.01 ( Monday ) 02:47 AM