Blog
久保田涼子のブログ。自転車の旅日記もあります。
2013年12月19日より新しいブログがスタートいたしました!新しいURLはhttp://kubotaryoko.com/diaryとなります。
恐れ入りますがお気に入り / ブックマークの変更をお願い致します。
久保田涼子のブログ。自転車の旅日記もあります。
あぁ。。やっと落ち着きました。 
土日の春祭りに携わってくださった全ての方々に感謝します。 
自身に関する課題は相変わらずてんこ盛りでしたが、 
それだけ前に進めているんだと思って今後につなげて行きたいと思います! 
 
aco-nicoのみなさん、しーなとシュウさん、一緒に歌ってくれた松村志野ちゃん、平方元ちゃん、共同主催AkAne  AUちゃん、PAをしてくれたシンくん、お客様、お店のみなさん、ありがとう! 
 
土日主催イベントの次の日は、朝から「ケイコとマナブ」さん、「escala」さんの取材でした。 
Web系の取材で、何度かお世話になっています。 
ライターさんやフォトグラファーさん、デジハリの堀口さんたちと和気藹々時間を過ごしました。 
 
そして、帰ってからは、本日まで納期のWeb仕事をずーーっとやっておりまして、ふらふらでございます。 
 
あ、そうそう。 
取材の後、吉祥寺でシンガーのneomiiさんと横断歩道越しにばったり遭遇したんです。 
このタイミングで出会うなんてすごいな~。 
娘さんのそらねちゃんを抱っこしてCafeでまったりした時間が、ここ数日間の中で唯一のオアシス時間でございました。 
 
今日は早く寝るぞー。
※取材といえば、アジア文化を紹介するフランスのサイト、「kochipan.com」にインタビューが掲載されました。がんばって英語で答えたものがフランス語で掲載されています。
http://www.kochipan.org/article-interview-ryoko-kubota-48741362.html
フランス語が分かる方にしか内容分からないですよね~。
Music | 2010.04.20 ( Tuesday ) 11:20 PM
出演者、主催者、お手伝いしてくださったみなさま、お客さまの熱意がそのままに、 
超ーーーー盛り上がったイベント初日でした。 
 
携わってくださった人全てに感謝します。 
 
もー、会わせたい人を、会わせたかった人たちに逢わすことが出来てうれしかったーーーーーー!!!!! 
 
本番前の篠原の里でのまったりお昼間セッションも雰囲気よかったーーー!! 
 
明日二日目西荻窪です! 
 
がんばります! 
 
みんな愛しています!!ありがとーー!!!
Music | 2010.04.18 ( Sunday ) 01:14 AM


SUBWAYでチャージ完了!
 
 藤野大セッション、16時半からスタートです!
 
 音楽を愛する人歓迎☆
 どなたも気軽にいらっしゃい〜。
Music | 2010.04.17 ( Saturday ) 10:32 AM
webの学校を出てからすぐに、ディレクターに拾われ、入った職場を、今日で卒業。
 
 最後まで引き継ぎ作業でバタバタして帰りが遅くなったけど、ボス含め、沢山の人たちが待っていてくれ、送別会を開いてくれました。
 
 「で、いつ戻ってくるの?」
 
 合い言葉のように言われたとき、自分が思っていた以上に、周りから深く愛されていたことに気づきました。
 
 季節はずれの雪が降る中、次のステージへ。
 
 
 明日は藤野でセッション大会。
 AkAne AUちゃんの作品コラボも見ものです!
 音楽が好きな人なら誰でも参加OK!
 
 次の日、日曜日の西荻窪ライブも予約受付けています!残席少し!
 
 春祭り詳細は以下からどうぞ!
 http://www.kubotaryoko.com/music/live/2010/04_1718.html
Music | 2010.04.17 ( Saturday ) 12:31 AM
ニューヨーク在住のシンガーコジマサナエさんが結んでくださったご縁で、一時帰国中の金光真君と会いました。
彼はニューヨークで音響のお仕事をしています。
 
 人と人がつながる経緯は不思議です。
 短い時間でしたが、お互いの自己紹介、仕事のこと、将来のこと、詰め込んで話して、気持ちの良いファーストセッションでした。
 
 「東京という場所は、他の国の都市に比べて一度に目の中に入ってくる情報量が多すぎて、頭の中で処理しきれなかった。」話が、まさしくな意見で興味深かったです。
 そりゃみんな無意識に疲れるわ。
 
 私自身の自己紹介時、先日、ミュージシャンの椎名まさ子さんが命名してくださった「巻き込み系ミュージシャン」を使わせていただきました。
 16日帰国予定の彼に「17日のイベントで、PAしない?!」と誘っているところが、もう巻き込み系。
 
 
 帰り際に、真君が言った言葉。
 
 「久保田さんは、今までお会いした方の誰とも違う、『普通に変な人』ですね。、僕そういう人大好きなんです。」
 
 
 ・・・デフォルトで変、は、アーティストとしては嬉しい褒め言葉。
Music | 2010.04.14 ( Wednesday ) 08:56 PM
遅ればせながら、日曜日の川辺のミニコンサート、あたたかい雰囲気の中無事終えることができました。
 足を運んでくださったお客さま、企画・運営のマンマ・ミーアさん、本当にありがとうございました。
 
 会場のCAFE THEREは、タキシード姿の店長、森本さんが笑顔で迎えてくださる素敵なお店。
 お客様との距離が近く、終始アットホームなステージでした。
 懐かしい顔、逢いたかった顔、友だちの顔、顔、顔。
 嬉しかった〜。
 
 サポート鍵盤、平方“トーマス”元ちゃんに、しっかり支えてもらい歌いました。
 彼は精神面、音楽面、すべてにおいての包容力が半端ないです。
 笑いのツボも心得ていて、歌もうまくて、すごいなぁと思います。
 
 二部からのゲスト、ベーシスト、梶山シュウさんは相変わらず、「さすが」なプレイで素晴らしかった。
 シュウさんの音楽に対する真摯な姿勢からは学ぶものが多く、会う度にもっと頑張らなくては、という気持ちになります。
 
 急遽ピアニカで参加してくださった椎名まさ子さん、サックスのアーチーさんも素敵な音色で、場を盛り上げてくださいました。
 バックヤードを支えてくださった水木ツンさんもありがとう。
 
 たくさんの人たちに背中を押された感じです。
 自分の歌はまだまだ成長しなくてはいけないとこだらけですが、もっともっと向き合っていきたいと思います。
 
 
 さて、4月24日の土曜日、朝9時から、椎名まさ子さんがパーソナリティーをつとめる広島FM「アンデルセン サタデーアコースティックラウンジ」に元ちゃんと二人でお邪魔しています。
 新曲も流れますよー。
 中国地方のみなさま、ぜひぜひお聞きください。ヘルツは78.2☆
 とっても、サタデーモーニングな感じです。きっと。
 
 
 今週末土日も2daysライブ。
 藤野と西荻窪。
 コラボする一点もの作家AkAneちゃんの作品、いち早く11日にお披露目しましたが、好評でした!
 明日から土曜日まで藤野shuで作品を展示中。
 広島からくだんの椎名さん、シュウさんもやってきます。
 藤野在住のミュージシャン芳晴さん、KYOUさんもすごいですよー。
 10周年を迎えるaco-nicoや、ギタリスト下舘直樹さん、うらまぶたのボーカル松村志野ちゃん、もちろん、私と元ちゃんも歌います!
 18日の西荻窪は予約制です。
 お席に限りがありますので、お早めのご予約を〜♪
 http://www.kubotaryoko.com/music/live/2010/04_1718.html
Music | 2010.04.13 ( Tuesday ) 06:52 PM
できたての広島限定版CD持って行きます!
 ライブスペシャルゲストは梶山シュウさんです。
 
 席は予約で満席のようですが、立ち見でもよろしければ、当日も受付出来ますよー。
 
 サポート平方トーマス元ちゃんと、張り切って行ってきます!
Music | 2010.04.11 ( Sunday ) 12:36 AM
平方元ちゃん、松村志野ちゃんと、最終リハーサルがありました。
 
 元ちゃんのピアノベースに、三人、声で混ざり合って気持ちよかったです。いい感じに仕上がりました。
 
 スタジオを提供してくださった山平憲嗣さん、いつもありがとうございます。
 
 写真は、憲嗣さん大推薦の元住吉近くにある美味しいお好み、もんじゃ焼き屋さんにて。
 食べたことのないお好み食感。美味しかったです。
 
 18日の演目を乞うご期待。
 
 そして、昨夜、今週末の広島公演から発売する新しいCDが、出来上がりました。
 広島限定バージョン。オールハンドメイド。
 
 新曲含め六曲入っています。
 ヤマグチタカシさん、工房フル活動、助かりました。
 
 色々動いてます。
 がんばろう。
Music | 2010.04.08 ( Thursday ) 09:37 AM
17、18日春祭りhttp://www.kubotaryoko.com/music/live/2010/04_1718.htmlでコラボレーションする一点もの作家、AkAneAUちゃん(写真の髪飾り作)と、広島のミュージシャン、椎名まさ子さんと、打ち合わせを兼ねて話しました。
体力気力のバランスだったり、いろいろ背負いこむと、背伸びしたり、気を張ったりで、自然体になることが難しかったりするのだけど、同じ方向を向いている人たちが集まると、「共に支え合い、そのままの自分で、いいものを作ろう。」という純粋な気持ちになれます。
17日に、藤野でサポートしてくれる方からも、盛り上げよう提案をいただいたりして、「あぁ、今私が立っていられるのは周りの力があってこそなんだ。」と感謝の気持ちで一杯です。
人の気持ちをプラスに持っていける、等身大の自分、等身大のアーティストになれれば、いいな。
お遍路前の大きなライブが迫ってきました。
今週末が広島、来週が藤野と西荻窪です。
詳しい情報は、http://kubotaryoko.com/music/live/2010/をご覧ください。
春らしいあたたかな会になるよう、準備最終段階、頑張ろうと思います。
Music | 2010.04.06 ( Tuesday ) 01:20 AM